home > 過大広告ノニ製品について | |||||||||||||||||
![]() |
過大広告ノニ製品について |
||||||||||||||||
|
最近、タレントを使って販売をしているノニ製品が出回っていますが、効果・効能や体験談などを記載して購買を煽り立てていますがこれらは健康食品の範囲から逸脱し、法律に違反しています。
◆「健康食品」とはどのようなものですか?
◆「健康食品」を利用する前にその健康食品は本当に必要ですか?誇大広告に惑わされていませんか?
最近、テレビや新聞で「健康食品」に関する情報があふれていますが、間違っているものや、大げさなものも少なくありません。 (1) 「即効性」「万能」「最高のダイエット食品」過度の期待を抱かせる表現はまず疑って下さい。「健康食品」は万人に効くものなどはありません。 (2) 「ガンが治った」などの治療、治癒に関する言及「健康食品」は医薬品ではありませんから、こうした効果を信じてはいけません。病気になったら、手遅れにならないよう、まずは、かかりつけの医師の診察を受けましょう。また仮に治った方が居たとしても、全ての人に同じように効くという保証はありません。
(3) 「天然」「食品だから安全」「全く副作用がない」「天然」由来のものならば化学的合成でないから安心と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 (4) 「新しい科学的進歩」「奇跡的な治療法」「他にない」「秘密の成分」「伝統医療」未承認医薬品を含有しているものがあり、思わぬ健康被害が発生する場合があります。
(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に現れるとはいえません。
(6) 「厚生労働省許可」「厚生労働省承認済み」特定保健用食品を除き、厚生労働省が事前の許可、確認を行っている健康食品はありません。 (7) 「◎◎に効くと言われています」伝聞調により表示し、世間の噂・評判・伝承・口コミ・学説等があること等をもって、健康の保持増進の効果がある旨を強調し、又は暗示するものは、当該食品によって当該疾病を治癒することができると誤認をしやすいため注意が必要です。 (8) 「ダイエットに効く◎◎茶(特許番号××番)」特許を受けているからといって、必ずしもその効果が認められているわけではないことに注意が必要です。
(9) 「◎◎を食べると、3日目位に湿疹が見られる場合がありますが、これは体内の古い毒素などが分解され、一時的に現れるものです。これは体質改善の効果の現れです。そのままお召し上がり下さい。」 これらに該当する如何わしいノニ製品が広告等で宣伝されているので内容成分をよく調べてからお求め下さい。また正確な情報を得る為には、管理栄養士や薬剤師など、信頼できる身近な専門家に相談すると良いでしょう。 |
![]() |